緊急事態宣言が解除され、いよいよ学校がスタートしました。毎年スタッフたちは、安心安全で質の高い学校生活を保つために研修をおこなっています。 緊急事態宣言発令前におこなった?...
今週から新しいクラスになり笑顔のお友だち、緊張しているお友だちなど様々でした。様子を見ながら生活を進めています。充実した2020年度になるようスタッフ一同がんばってまいります?...
PRE、K3クラスが種をまきました。一人ひとつずつポットで育てます。どのような芽が出るか楽しみですね。
コロナ自粛の前からおこなってはいましたが、手洗いの励行を子どもたちにしています。K4、K5ではみんなで製作をしてさらに意識を高めていました。
K4、K5クラスで世界中の国について学んでいました。様々な国旗、あいさつ、音楽、ダンス、楽器などなど・・まるで世界を旅しているかのように楽しんでいました。
6月最終週でした。各クラス、前年度の復習も兼ねて色や形、数、フォニックスなど繰り返し親しんでいました。4月、5月とブランクがありましたが全くそんなことを感じさせないみんな...
今週よりテーマが変わりました。学ぶは虫の世界!映画を見たり、製作したり、虫探しに行ったりと色々なアクティビティで学びを深めていきます。
今年は残念ながら夏祭りはおこなえませんでしたが、みんなで笹飾りをして七夕の雰囲気を味わいました。みんなの願い事が天に届きますように・・
今週も虫をテーマに様々な学びをする子どもたちの姿が見られました。身近で親しみやすいようです。たくさんの虫の名前を知り、生態についても考えていきます。
各クラス、虫への学びが日ごとに深まっています。プリスクール(2歳児クラス)も虫をテーマに日々いろいろな発見や学びをしています。それぞれの虫が住んでいるところはどこかな?と...
Newsletter